【地元女子のおすすめツーリングスポット】北海道に来たらニセコ羊蹄山をバックに記念撮影を!

バイク女子部の皆さん、初めまして。北海道在住のYoshikoです。
この度、北海道からバイク女子部の皆さんに色々な情報をお届けする事になりました。よろしくお願いします。
最初のレポートは色々と悩みましたが、とっくにバイクシーズンが終わった北海道ですが、ツーリングシーズンにはぜひ行って欲しい「羊蹄山(ようていざん)」を紹介します。札幌からはバイクで約2時間ほど。じつはここ、私の家の近くでもあるんです。
北海道というとニセコが有名ですが、ニセコと言えば羊蹄山。北海道の富士山と呼ばれ、どこへ行ってもこの山を見ることができます。
次に有名なのがニセコアンヌプリ連峰です。
優しいなだらかな稜線をいくつも抱く山々が連なって、とても綺麗です。

写真はその羊蹄山とニセコ連峰の冬の様子です(今はまさにこんな感じ)。
一番奥が羊蹄山、手前がニセコ連峰。
この山の下には、夏になると全国からライダーさんが走りに来る「ニセコパノラマライン」と言うワインディングロードがあります。冬の間は通行止めとなり、来年の連休明けまでは深い雪に閉ざされます。

そして春になると一斉に農作業が始まります。北海道の農家さんは冬の間は畑が雪に覆われて作業ができません(地域によって違いはあります)。その分、雪が解けると植えつけ作業がとても忙しいのです。

私もゴールデンウィークからのひと月はトラクターに乗り、畑をならしてジャガイモ、人参、大豆、小豆、大根、ブロッコリー等など、たくさんの作物を植え付けます。トラクターに乗ってると、天気の良い週末はたくさんのバイクを見かけけるので、たまに手を振ったりしますがなかなか気がついてもらえないです(笑)。時速3kmで一日中畑の中を走ってます。
そして夏。
羊蹄山には7月まで雪が残っています。写真は自宅の近所で撮影したものですが、ここはどこかへ行った帰りによく立ち寄る場所です。牧草畑の向こう側に羊蹄山がくっきり。何度見ても飽きない景色で、家の近くにこんな場所があることに感謝です。
北海道ツーリングでニセコへいらした際には是非、こんな風に羊蹄山をバックに記念撮影することをお勧めします。

ピックアップ記事

【雨天により延期になりました】バイク女子部ミーティング、今年...

じつはバイクとの繋がりも深いアバルトから、MotoGPヤマハ...

あのレジェンドライダー辻本 聡さんに会えるスペシャルなカフェ...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/前編】レンタルバ...

ワイルドウィング初のロングブーツが発売。もちろん厚底も!

ヘルメットの内側に付くファンデーションは、ネックチューブで解...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/後編】“天気の子...

軽井沢にシンイチロウアラカワの新店舗がオープン、バイク女子部...

【内容が変更になりました】参加者募集!「レンタル819 大阪...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!3日...

【ジャケット プレゼント企画も!】マックスフリッツのメダリオ...

安全&スタイリッシュにお洒落を楽しもう!

You Tube 「バイク女子部チャンネル」更新しました!四...

まるでパリの街角にあるようなバイクウェアショップ ROARS...
