【四国関西ツーリング:3章】 〜各地の女性ライダーに会いに行こう(前編)〜

よくあるツーリングは出発から帰宅するまで同じメンバーで走ること。それはそれでいいのだけど、行く先々で現地のライダーと出会いながら走ったら、と想像してみてください。長距離ツーリングの場合、目的地の土地勘がなくてネット情報に頼りがちではないですか?それが現地のライダーとなら地元ならではの絶景ルートや美味しいお店へ導いてくれたりして、ひとつひとつの出会いが毎度新鮮なものを与えてくれます。
ふつう歳を重ねるごとに決まった人としか会うことが少なくなりがちだけど、バイク女子部のメンバーである、ということはまだ会えていない女性ライダーの友達が全国にいっぱいいるということ。きっとライダーの若見えすると言われるのはライディングの操作や注意力だけでなく世代を越えて交流の多い趣味・スポーツであるおかげかもしれません。さらに女性ライダーは街中を走っていてもまだ珍しい存在です。誰かに見られている意識がマナーであったり、ライディングスタイルにも影響していることだってあると思います。お気に入りのジャケットを綺麗に着こなすためにボディラインをキープしている人も少なくないと考えるとバイクに乗ることはアンチエイジング効果大!なのではないでしょうか♡

バイク女子部は今や3,000人以上のメンバーさんがFacebookのコミュティで日々の投稿や意見交換などして集っています。ただしリアルなイベントは関東方面で開催されることが多いので、関西やそれより西からの参加は距離的にもなかなか難しいのが現実。今回は運営管理者の祐子さんや香織さんが東京からやってくる!ということで時間調整をして頂いたみなさんも相当ワクワクしたことでしょう。

【1日目:しまなみ海道にて】島根県から来てくださった松浦さんと合流。インスタ映えスポットで一通り遊んで、ちどり食堂でタコ飯、そして付近を散策しながらレモンケーキを買いに巡ります。

【1日目:愛媛の夜】翌日ご一緒する高畑さんと合流。女性のみのツーリングは自分たちで対処できないこともあるので高畑さんとわたしの共通のバイク仲間のメカニックの大坪さんとともぞうさんと顔合わせ。翌日サポートカーとしてついて来ていただいたともぞうさんにはお世話になりっぱなしになります(笑)

【2日目:愛媛→高知】愛媛の高畑さんと、なんと京都からの参加者新井さんと合流。そしてサポートカーのともぞうさん。動画を撮っていただいたり、雨模様だったので休憩時間は車の中をかっぱやメット置き場にさせてくださいました。ほんと助かるぅ〜。塩パンのおみやまでご馳走になってありがとうございます♡



【3日目:高知→香川】まずはひろめ市場。バイクをどこに停めたらいいかガードマンのおっちゃんに聞いたら歩道に置いてと。大阪じゃそんな案内ありえないので3回くらいほんまに!?と聞き返しました(笑)バイク女子部のリュックのおかげでごった返す市場の中のヘルメットの持ち運びもラクラク。

桂浜にて愛媛から来てくれたみぎわさんと合流。


その後芋けんぴで有名な芋屋金次郎で大阪から来てくれた川崎さんと合流して、芋けんぴとぜんざいでお茶。


3日目の途中ですが、あまりにも思い出が多いので3章 後編につづくっ!
(おまけ情報)


今日の迷言:ツーリングは走って、しゃべってカロリー使うからお腹いっぱい食べても太らない。
ピックアップ記事

あのレジェンドライダー辻本 聡さんに会えるスペシャルなカフェ...

ワイルドウィング初のロングブーツが発売。もちろん厚底も!

YouTube「バイク女子部チャンネル」四国関西ツーリングの...

You Tube 「バイク女子部チャンネル」更新しました!四...

軽井沢にシンイチロウアラカワの新店舗がオープン、バイク女子部...

プチプレゼントにも最適。バイクのカラーリングをモチーフにした...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!3日...

ヘルメットの内側に付くファンデーションは、ネックチューブで解...

じつはバイクとの繋がりも深いアバルトから、MotoGPヤマハ...

【内容が変更になりました】参加者募集!「レンタル819 大阪...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/後編】“天気の子...

アバルトとバイク女子部通信がコラボ!4/3(土)、「SCOR...

ドライシャンプーで、ヘルメットをかぶった後の髪ぺちゃんこは解...

この夏、開催された日本最大級のバイク女子イベント「バイク女子...
