ジーンズ革タグのシフトガード作ってみました

Wear & Gear

私が街乗りやツーリングでバイクに乗る時のスタイルのモットーは買い物や休憩でバイクから離れているときに周囲から浮かないこと。

例えばいかにもライダーです、サーキット走ってます!みたいなゴリゴリな装備だと周りの視線が刺さるような気がしてしてビクビクします(笑)できることならバイク降りてパッと百貨店に入っても違和感のないスタイルが理想です。

だからと言って、普段着で乗るのは安全上良くないので、いかにシュッとしたスタイルになれるか、既製品をいろいろ試したりささやかなアレンジや工夫をしてライディングギアの研究を楽しんでいます。

今回はバイク用でないブーツのためのシフトガードを作ってみました。昨年から試行錯誤し続けてやっと納得いくものが完成。事の発端はふわふわボア付きのニーハイブーツを中古品で格安で手に入れた事。

私の場合、バイクに乗る時の靴はくるぶしが守られていれば基本的にOKとしています。このブーツはそれをクリアしているのでまず合格wさらに膝が隠れる長さであたたかい、そしてボアが立派で、ニーパッドの役割もしてくれそうです。ひとつ難点はスエードゆえにシフトが当たる部分がやたらと汚れる、です。

汚れるのも味、とは言えないしこのままだと破れる恐れも…

市販のシフトガードは靴底にゴムを通して固定するもの(ちょっと歩きにくい)や、スニーカーの紐に固定するもの(このブーツには紐がない)がありますがどれもこのブーツにはベストではない…シフト側にカバーを付けてもカバーが汚れたら靴も汚れる。

何か革を切って靴先に貼り付けようかと思案中にたまたまジーンズの革タグが目に入り、おお!と閃いて工作が始まったわけです。

もう履かなくなったジーンズの革タグをひとまわり大きくジーンズ生地も切って(綺麗に切らないのがポイント)四隅にハトメを付ける。ワイヤーツイスター(これが家の工具箱にあるのが面白い)でねじねじしたステンレスワイヤーを靴先と靴底に巻きつけるような感じで固定。

ここで試しに履いて歩いてみる、細いワイヤーだけどなんとなく、何か踏んでる違和感。そうか、靴底にガイドの溝を掘ってワイヤーを添わせばいいんだと。

装着当初はいい感じだったのだけど、普通に歩いていると靴底のワイヤーがずれてガイドの溝からはみ出てしまう。そのまま歩き続けるとステンレスワイヤーと言えども摩擦で切れる。あとツーリングなどでシフトチェンジをガンガンすると
抜けてどっかにサヨナラしていったことも。(写真の革タグは3代目)

しばらく放置して今年になってから再考する気になって靴底にワイヤーを通さなくても抜けないシフトガードを固定するには、と考えながらホームセンターを徘徊。釘、ネジ売り場でかすがい的なパーツを見て閃いた!これをゴムソールのサイドに付ければ、靴底にワイヤーを通す必要もない!

革タグとワイヤーのインパクト大なワイルド感とブーツのボリューム感と相まってどこにもない素敵な一足が完成しました。

私のライディングギア研究はこのようにトライ&エラーの繰り返し。もちろん試行錯誤して作った結果、使えない代物ができることもあります。でも試してよかったら最高やん!ってアガりますよね。ちょっとした工夫でバイクライフがもっと♡になる、そんな発想のヒントになれば良いなと思います。

寒い季節も楽しくお洒落に走りたいですね♡

Tomie Miyazaki

50,874 views

商業施設や百貨店の広告媒体を手掛けるデザイン事務所のグラフィックデザイナーを経て バイクパーツ関係の総合商社・メーカーで商品開発、マーケティング、クリエイテ...

プロフィール

ピックアップ記事