まさに、かぶるジュエリー!パリ発のヘルメット「Ruby」

Rubyというヘルメットはご存知ですか?
パリ生まれのヘルメットブランドですが、その魅力は唯一無二のデザインとカラーリング、そしてジュエリーのようなエンブレム。初めて見たときは思わず目がハートになりました。

そして見た目ももちろんですが、このルビーのヘルメットはシャネルのフレグランス「ココ マドモアゼル」のPRムービーにも使われていて(エンブレムは外されていますが)、ドゥカティにまたがる女優キーラ・ナイトレイがかぶっているんです。
う、美しすぎる!!!
そんなエレガントなバイカースタイルに憧れ、いつか自分もこのヘルメットを手に入れたいとずっと思っていました。
数年後、私が手に入れたルビーは可動式のシールドが付く「ベルベデーレ」というモデルのグリニッジ。シンプルなジェットタイプの「パヴィヨン」もありますが、これには別売りのシールドやバイザーを付けてもオシャレです。

他にもカラーリングに応じた名前が付けられているんですが「シブヤ」や「ギンザ」「ダイカンヤマ」など日本の地名が付いたものがあるんです。デザイナーのジェローム・コステ氏が日本好きということでこんな名前も付けられたようです。


他に「モンマルトル」や「デイトナ」など世界各国の地名が付いていたりするんです。ユニークですよね。


値段は決して安くはないですが、帽体は軽量さと強度を兼ね備えたカーボンファイバー製、内装はオールレザーで、通気孔を設けるなど細部にまだこだわり作られているのです。もちろん日本国内のヘルメットの安全基準検査をクリアしSGマークも取得しています。

ルビーのカタログを見ると他にも魅力的で可愛いデザインがたくさん。見てるだけでもワクワクします。

日本国内ではモトーリモーダが正規輸入販売を行なっています。ヘルメットは事故や転倒から頭部を守ってくれる重要なアイテム。自分の頭にしっかりフィットしたサイズ選びをしたいですよね。モデルによっては取り寄せになるそうですが店頭でフィッティングができるので気になる方はぜひお店へ。
ブランドバッグやジュエリーを買わないかわりに、バイクやギアにお金を使っちゃう。これ、女性ライダーあるあるですよね(笑)。そろそろ2つ目が欲しいなと思う今日この頃。今なら自分へのクリスマスプレゼントという言い訳もありかしら!?

ピックアップ記事

【雨天により延期になりました】バイク女子部ミーティング、今年...

アバルトとバイク女子部通信がコラボ!4/3(土)、「SCOR...

プチプレゼントにも最適。バイクのカラーリングをモチーフにした...

ライディングスキルをあげたいバイク女子のための練習会「モトジ...

ワイルドウィング初のロングブーツが発売。もちろん厚底も!

軽井沢にシンイチロウアラカワの新店舗がオープン、バイク女子部...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/前編】レンタルバ...

YouTube「バイク女子部チャンネル」四国関西ツーリングの...

You Tube 「バイク女子部チャンネル」更新しました!四...

まるでパリの街角にあるようなバイクウェアショップ ROARS...

じつはバイクとの繋がりも深いアバルトから、MotoGPヤマハ...

ヘルメットの内側に付くファンデーションは、ネックチューブで解...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/後編】“天気の子...

あのレジェンドライダー辻本 聡さんに会えるスペシャルなカフェ...
