バイク女子に聞く、サーキットを走るためのアイテム「レーシングスーツ」事情

バイク女子部メンバーは、色々なジャンルでバイクを楽しんでいる方が多く、今回その中でもサーキット走行を楽しんでいるメンバーに聞きました。
サーキットを走るためにはどうしても必要になってくる「レーシングスーツ」。これは身体を守る大切なもの。ただでさえ女性ギアが少ない中、自分に合うお気に入りをどのように手に入れたのか聞いてみました。これからレーシングスーツを検討している方は参考にしてみてくださいね。
現在所有する革ツナギのメーカー
ブランド名 | 選んだ理由 | 人数 |
アールエスタイチ | ロードレースに出場されているライダーさんが愛用されていて安全性に信頼がおけると思ったから(sonokoさん) | 1 |
アレンネス | 知人からのいただき物(高下孝恵さん) | 1 |
クシタニ | 世界のクシタニということで安心感があった(かおりんさん)/友達に勧められて(MicaVELOさん) | 3 |
ダイネーゼ | 何ブランドか試着した中で1番自分の体型に合っていたから(ポポさん)/標準でD-Airエアバッグが内蔵されているので(こっころーさん) | 2 |
デグナー | クシタニが欲しかったのですが、必要な時期に間に合わなかったので間に合うデグナーになりました(Sachiさん) | 1 |
ヒロコノ | 女性のデザインでラインがキレイで可愛かった(たまさん) | 1 |
ヒョウドウ | クシタニのツナギと迷ったけど、試着の際にレディースで合わせられるものがなく断念、ヒョウドウに行ったらちょうどいいサイズがあったので、そのままセミオーダーして8ヶ月待ちで手に入れました!(HIROEさん)/ジャケットや革パンツを愛用してて、ツナギも柔らかいと聞いたので(ゆみこさん)/どうしても必要となり急遽用意しました(フーミンさん)/着ている人達がみんなカッコ良く見えたから!(amiさん)/全日本選手がたくさん着ていたので(KAZUMIさん) | 5 |
プリカーナ | 一目ぼれ♡(コジロさん) | 1 |
ベリック | 先輩から5000円で譲っていただきました(yoshineさん)/サーキットを走るために急遽購入。最初なので中古で安くあげようとしていたのですが、やはり試着無しでは買えず、またレディースと男物では肩や袖口などがしっくりこず、やはりレディースにしました。(ともちんさん)/他のお店だと店頭在庫がなく、ベリックは在庫があったから。(ゆなちんさん)/安かったのとサイズが合ったのとセットでお得だから(京子さん)安価で柔らかい着心地(Midori) | |
ヨネゾー | 2着目をフルオーダーで検討していたところバイク女子友に紹介してもらった。個人経営のツナギやさんで信頼できた(ゆーきさん) | |
その他(ブランド名なし) | サイズと値段が気に入った(ツンちびさん) | 1 |
気に入ったポイントは?
(名前)メーカー名、使用年数、気に入ったポイント

(ポポさん)
ダイネーゼ 1年
「割と背があるのでレディースサイズでの全体的なサイズが体系とあっていた。あとは着心地がとてもいい。」

ヒョウドウ 1年半
「腰回りのプロテクターを追加しました。」

クシタニ 2年
「痩身のシルエットとプロトコアレザーの柔らかさ。」

アレンネス 2年
「メット、ツナギ、ブーツ、グローブ全て白ベースの配色。」

ベリック 10年
「カラーリングと価格、着てみたら着心地も良くて満足です。」

プリカーナ 不明
「半端ない無敵感がお気に入り。」

?ブランド 15年
「袖と裾とブーツをカスタムしています」

ヒョウドウ 1年
「・納品1日目から慣れているツナギかのように走れたところ。
・とにかくデザインが気に入って早く着て走りたくなるところ。実際走りまくってタイムがあがった。」

ベリック 半年
「7点セットでインナー上下、ブーツ、グローブ、胸部、脊髄のプロテクター全て揃っているのであれこれ悩まず買えました。」

ヒョウドウ 3年
「デザインは決まったものでしたが色は自分で全部決められたので。」

デグナー 20年
「トイレにも行きやすいセパレート。MFJ公認です。持ち歩きは重いのですが着るとその重みは感じない。背中にSachi入り!」

ベリック 3年
「選ぶ余地無しでしたが真っ黒な相棒(CBR)と相性良し。」

ベリック 2か月
「ベリックの顔みたいなデザインとお値段」

ヒョウドウ 5年
「吊るしですぐに着れるツナギを探していたところHYODさんに飛び込みでお店へ、一着だけレディースがあり、着たてみたらオーダーしたかのようにピッタリで即購入。」

ヒョウドウ 8年
「以前のツナギもヒョウドウで着装感も良かったので。」

アールエスタイチ 1年半
「既製でも女性サイズが設定されていて、デザインも可愛かったのと試着時にしっかり採寸して部分的に補正をしてもらえたこと。」

ダイネーゼ 1年半
「エアバッグ内蔵というところ。」

クシタニ 10年
「着なくなった友人のものがジャストサイズだった。」

ヨネゾー 5年
「希望をとことん聞いてくれた&フルオーダーなのに安い。バンドのロゴをちりばめ世界で一つのツナギにできた」

ヒロコノ 6年
「堀ひろ子デザインと女性用のボディラインと色使い。」
購入価格帯について
アンケートによる価格帯は下記グラフでした。

サーキットを走るにはどうしても必要なアイテムなので、自分の納得のいくもので入手したいですね!これさえ手に入ればサーキットを自由に走れるので、その喜びの方が大きいコメントが多かったです。
インナーに何着てる?
冬でも走ると暑いのでクールタイプのインナーを着ているという方も多数。他にはヨガウェア等も、ぜひ参考にしてみてください^^
冬(WINTER) | 夏(SUMMER) |
スポーツブランドの上下 | アールエスタイチのクールインナー上下 |
タートルネックのロンT、80デニールタオル | にゃんT(ネコ柄のTシャツ) |
上下とも、おたふくの防風インナー着用予定 | 上下ともユニクロのエアリズム |
アンダーアーマー冬用 | アンダーアーマー夏用 |
スポーツブランドのコンプレッションウェアとスパッツ(起毛) | スポーツブランドのコンプレッションウェアとスパッツ(COOL) |
アールエスタイチのクールインナー上下 | 冬も一緒 |
夏冬共に透湿速乾の上下 リベルタ ハヤブサ | 冬も一緒 |
アンダーアーマーのコンプレッションか、ワークマンのコンプレッション | 冬も一緒 |
ヒョウドウの上下 | 夏はフリーズテックの「氷撃」の上下 |
基本的にアンダーアーマー、 汗冷え対策としてはミレー | |
暑い時のブーツでの足蒸れ対策はファイントラックのソックス | |
モンベルのウールインナー(冬でも汗をかくので吸湿速乾のメリノウール)、下は夏と同じ | アンダーアーマーのコンプレッションインナーか「氷撃」等のクールインナー、下はアディダスのコンプレッションタイツ |
プーマのヨガウェア。時期関係なく | |
冬はぷちダウン | 夏はアールエスタイチのクール |
長袖シャツと10部丈タイツだけは必ず | |
夏冬共にダイネーゼの冬は暖かくて通気性の良いインナーです。 | 夏は涼しい長袖の上下 |
上 アンダーアーマー (夏用 ・冬用) 下 C3fitコンプレッショタイツ) |
女子部のみんなに一言
●先日、雨で使用してうっかりそのままにしてたら革が硬くなり少し縮んだので、濡らしてしまった時はオイル等で着用後のお手入れを忘れずに。お値段ははりますが、これからツナギ作ることを考えるならエアバック内蔵のツナギも考慮してみては?(ブランドによってお値段まちまちです。ベスト型やネック型はかなりリーズナブルです。)(KAZUMIさん)
●上から下まで全部同じメーカーで揃えられればいいのかもしれませんが、好みや使い心地フィット感、見た目の色合などでグローブやブーツ、プロテクターなど小物を選んでもいいのかなと。自分は結構バラバラなメーカーを使っています。見た目はあんまりズレ感が無いようにしてます。(HIROEさん)
●サーキット走行は練習にもなるし楽しい!革ツナギ着用のハードルありますが、まずは手頃なものから始めれば、デビューは早い。(yoshineさん)
●このツナギを来ている時に、ミニバイクレースで引っ掛けられてしまい、転倒しましたが、エアバッグも作動し命は助かりました。擦り傷が全く無かったのは、つるしではありましたが、サイズがピッタリでしたので、選ばれる時はジャストサイズを選ばれる事をオススメいたします。(こっころーさん)
●最初は革も硬いので、脱ぎ着の練習は必要です。お手洗いに入る時は先に上半身だけは脱いでから入らないと室内で悶絶(笑)または、走行休憩時間が長い時は着替えておくのもありですね。サーキット場にもよりますが、女子の着替える場所が設けてあるところもあります。(フーミンさん)
●自分のサイズに合ったツナギはとにかく走りやすい。カッコいいと意味もなくサーキットを走りまくりたくなる。テンションがあがる。・ヒョウドウさんはカラーも選べるし、何度も丁寧に店員さんがカラーリングを直してくれて、納得したものが作れました。・購入の際、値段が一番の障壁になりましたが、命の値段と考えれば安いかなと思い直して購入。プロテクターを前後入れた状態でサイズ合わせ。今では最善の選択をしたと思えるようになりました。(amiさん)
●エアバッグ装着が理想ですが、無い方は、ツナギの内側にプロテクターも装着した方が良いですね。転倒時の衝撃も違いますが、装着しての走行と、装着せずにの走行では、安心感も全然違います。より走りを楽しめます。(高下孝恵さん)
●身長147cmのぽっちゃりです。メンズのSが袖丈も膝丈も長くて、グローブやブーツに干渉し、乗りにくかったので袖と裾を切り加工しました。本来はダメですが、レン耐かミニ走行会ぐらいしか走らないので良しと。で、ふくらはぎが発達し過ぎなんです。ブーツが履けないわけじゃ泣いけれど裾inしてもしっかり閉まるように加工。グローブはアールエスタイチで夏はインナーグローブ必須。(ツンちびん)
●万が一の転倒時の為に、エアバッグ併用を強くオススメいたします。(MikaVELOさん)
●自宅で1人試着をした際、Tシャツで着たら脱げなくなりました‼︎ 格闘すること数分。絶対に長袖インナー着ようと学びました。有名な革用メンテナンスクリームでも、カビを誘発する物もあるので要注意です。(Midoriさん)
●私のレーシンググローブやブーツはサンプルやセール品を購入。初心者向けのレースに誘われて急遽揃えたけど、その後遊べる機会が増えたので良かった(かよこさん)
●肘は擦れませんが🤣、転倒した時つなぎを守る為に肘のスライダーを付けました。主に耐久レースに出るので、8耐選手と同じ仕様の背中のコブに外からキャメルバックが入れられるファスナーとチューブの穴があります。数年前後付け出来るエアバッグも付けました。(ベスト型は折角のつなぎが見えなくなるので。(KAZUMIさん)
●高身長の女性というだけで在庫がなくて、選択肢がなくなるし、お店も入りずらいし、普通にハードルが高くて悲しい。(ゆなちん)
お手入れ方法
・バイクウェア同様、ツナギもプロテクターやインナーを外して洗濯機のデリケートか毛布モードで洗います。気持ちと時間に余裕がある時にはお風呂の浴槽にぬるま湯をはって足踏み洗いします。ある程度絞ったらバスタオルで出来るだけ水分を取ります。日陰に干して半乾きの時にお気に入りのオイルを塗り込みます。この時に一緒に洗ったグローブをはめてオイル塗り込むとグローブもツナギにもオイル塗れて手の汚れを気にしないでOK。後は日陰で数日干したら終了(*^^*)(Sachiさん)
・お手入れは、オイルを塗った際はしっかりと乾拭きで拭う事を教えてもらいました。普段は、固く絞ったタオルで拭いて、その後しっかり乾拭き。固く絞ってしっかり!!がポイントです!(笑)オイルを塗ると革本来の機能が低下するらしく、転倒した際、革が削れず、火傷してしまうかもとの事です。なので、購入の際、革を柔くするためにオイルを塗るのであれば、薄く塗り、少し置いてからしっかりと乾拭きした方が良いらしいです!(ともちんさん)
・オイルは『タピール レーターオイル』オレンジの皮の油+植物油のなたね油・ヒマシ油などを使い革にも自分の手にも優しいオイルで馴染みがよく革が柔らかくなる(2名)(京子さん)(たまさん)
おまけ情報
ニースライダーはアクセサリー!?
自分は、膝は擦れないので、反対に、アクセサリーとして可愛いものを選んだりもします。こちら男性にも人気なのです。
ライディングコスチュームT&T実も際にハート型スライダーも使い心地抜群で、少し厚みもあるので膝を擦りやすいそうです。
万華鏡のようなM-DESIGNさんのバンクセンサーは、今2輪イベントのMCとして人気の「竹内さくら」さんデザイン。ステッカーを下地にしこみ、お好みのクリアでドレスアップ。膝スリして、白く曇ってもそれが擦りガラスのようにニュアンスが出てかっこいいそうです。
ILLUST&DESIGN JOY イラストレーター&デザイナー竹内さくら (design-joy.net)


以上、みんなのアンケートでした。
レーシングスーツはお店に買いに行けばすぐ買えるものもありますが、身体に合わせたり、マシンに合わせたり、色々調整が必要です。ただ、手に入れさえすれば、ぐんとバイクライフが楽しくなります。いつかサーキット走ろうと思う方はぜひ早めにツナギ選びをしてみるのがいいですね!
また、MotoGPをみていると世界にはたくさんのメーカーがあって、私たちのレディースツナギもこれからもっと選択肢が増えていくといいですね♪
★おまけ★世界の選手のツナギメーカー(2022年バイク女子部調べ)
クラスや、カテゴリーでもツナギメーカーは違いますね!動画を止めて調べたのでよかったらご覧ください。
<MotoGP>
#20 F.クアルタラロ/アルパインスター
#21 F.モルビデリ/ダイネーゼ
#04 A.ドヴィジオーゾ/アルパインスター
#35 C.クラッチロー/アルパインスター
#40 D.ビンダー/レブイット
#93 M.マルケス/アルパインスター
#44 P.エスパルガロ/ダイネーゼ
#30 T.中上/イクソン
#73 A.マルケス/アルパインスター
#6 S.ブラドル/ダイネーゼ
#45 T.長島/アールエスタイチ
#63 F.バニャイヤ/アルパインスター
#43 J.ミラー/ダイネーゼ
#05 J.ザルコ/ヒューリガン
#89 J.マルティン/アルパインスター
#23 E.バスティアニーニ/アルパインスター
#49 F.ジャンアントニオ/アルパインスター
#72M.ベルツェッキ/ダイネーゼ
#10L.マリーニ/ダイネーゼ
#33B.ビンダー/イクソン
#88 M.オリベイラ/イクソン
#87 R.ガードナー/イクソン
#25 R.フェルナンデス/アルパインスター
#36 J.ミル/ダイネーゼ
#42 A.リンス/アルパインスター
#92渡辺/ヒョウドウ
#41A.エスパルガロ/イクソン
#12M.ヴィニャーレス/アルパインスター
#32L.サヴァトーリ/ダイネーゼ
【moto2】
#37 A.フェルナンデス/レヴィット
#49 A.カネット/スピーディ
#21 Aロペス/レヴィット
#75 A.アレナス/スピーディ
#96 J.ディクソン/レヴィット
#22 S.ロウズ/イクソン
#8 S.アギアス/イクソン
#7 B.バルタス/アールエスティ
#23 M.シュロッター/イクソン
#51 P.アコスタ/アルパインスター
#16 J.ロバーツ/スピーディ
#54 Fアルデグエ/マクナ
#79小椋藍/クシタニ
#2 G.ロドリゴ/IXS
#13 Cビエッティ/ダイネーゼ
#14 Tアルボリーノ/ダイネーゼ
#62 Sマンツィ/マクナ
#19 L.ダラポルタ/レヴィット
#6 C.ボービエ/アルパインスター
#35 S.チャントラ/クシタニ
#64 B.ベンドスナイデル/マクナ
#42 Mラミレス/マクナ
#24 Sコルシ/ベリック
#54 Fアルデグエ/マクナ
#28 Nアントネリ/アルパインスター
#9 Jナバッロ/マクナ
#18 Mゴンザレス/スピーディ
#29 羽田大河/タイチ
#12 Fサラック/レヴィット
#4 Sケリー/マクナ
#33 Rスキナー/アルパインスター
#81 Kクボ/クシタニ
moto3
#31 A.フェルナンデス/レヴィット
#71 佐々木歩夢/マクナ
#11 S.ガルシア/アルパインスター
#28 I.ゲバラ/ダイネーゼ
#05 J.マシア/アルパインスター
#07 D.フォッジア/ダイネーゼ
#24 鈴木竜生/ダイネーゼ
#53 D.オンチュ/アルパインスター
#99 C.タターイ/アルパインスター
#16 A.ミーニョ/ダイネーゼ
#10 D.モレイラ/レヴィット
#64 M.アジ/クシタニ
#44 D.ムニョス/Mテック
#67 A.スッラ/ダイネーゼ
#06 山中流星/ヴァルコス
#27鳥羽カイト/フューリガン
#96 D.オルガド/フューリガン
#22 A.キャラスコ/アルミュール
#82 S.ネパ/ヴァルコス
#17 J.マカフィー/アルパインスター
#43 X.アルティガス/ダイネーゼ
#23 E.バルトリーニ/マクナ
#66 J.ケルソ/ミトス
#19 S.オグデン/ヴァルコス
#54 R.ロッシ/IXS
#20 L.フェロン/アルパインスター
#18 M.ベルテレ/マクナ
#72 古里太陽/アルパインスター
#48 I.オルトラ/フューリガン
#34 浜田寛太/タイチ
#29 H.ヴォイト/ダイネーゼ
レーシングスーツブランドサイト
●REV’IT!(レブイット)
REV’IT!|レブイット|バイクジャケット|正規輸入元|株式会社プロト (plotonline.com)
●SPIDI(スピーディー)
SPIDI(スピーディー)| オフィシャルサイト SPIDI.jp
●MACNA
Macna.com | That’s what we call riding gear! | macna.com
●Furygan(フュリガン)フランスのブランド
フューリガン|イン&モーション (inemotion.com)
●VIRCOS
革製オートバイ服|ビルコス (vircos.it)
《EWC2022》世界耐久選手権でのその他のツナギ
RST (イタリア)RSTは結構多い!
https://www.rst-moto.com/women
TEXSPORT (イタリア)ここのカラーチャートが楽しい♪
https://www.texsport.it/uk/texsport.html
SCHWABEN LEDER (ドイツ)
《 W SS300 》
MASS Sports(フランス)
https://mass-sports-benelux.com/en/home-en
ピックアップ記事

【雨天により延期になりました】バイク女子部ミーティング、今年...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!4日...

【ツナギなくてもサーキット】袖ケ浦トレーニングACTなら安心...

まるでパリの街角にあるようなバイクウェアショップ ROARS...

ワイルドウィング初のロングブーツが発売。もちろん厚底も!

ヘルメットの内側に付くファンデーションは、ネックチューブで解...

【内容が変更になりました】参加者募集!「レンタル819 大阪...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/前編】レンタルバ...

プチプレゼントにも最適。バイクのカラーリングをモチーフにした...

ドライシャンプーで、ヘルメットをかぶった後の髪ぺちゃんこは解...

YouTube「バイク女子部チャンネル」四国関西ツーリングの...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/後編】“天気の子...

この夏、開催された日本最大級のバイク女子イベント「バイク女子...

あのレジェンドライダー辻本 聡さんに会えるスペシャルなカフェ...
