簡易ニーパッドを作ってみました

Wear & Gear
バイク用パンツは高価だから買えない、とかお気に入りのパンツにはニーパッドはないけどそのまま乗ってる、という方は多いかもしれません。私の経験上、転倒すると結構な確率で膝とお尻を強打します。バイクに乗らない人でさえ年齢を重ねると膝を悪くしてしまうことが多いのだからサプリのTVCMを見るたびに自分もいつかはこれを飲まないといけないかもしれない…という思いさえ湧いてきます。何が言いたいのかというと膝は大事、ということです(笑)バイクに乗れる人生をなるべく長く続けたいのですよね。
私はこれまで普通のアパレルのパンツを履く時に、別のライディングウエアの肩用プロテクターをパンツの中に使っていました(これが私の膝にちょうどいいサイズとフィット感)。今回はそれを型取りしてバイク用アパレルでないパンツのために簡易的なニーパッドを作ってみました。これなら細身のパンツでも使える気がします。
以前紹介した衝撃吸収緩衝シートがあるので(m単位の購入だからいっぱい余ってる)これを切ってそれっぽい形に。


衝撃吸収緩衝シート自体がやわらかく滑りのいい素材なのでスルッと入ります。私は外側を打ちやすいので少し外目にしています。パンツと膝の間に差し込むだけで十分固定できているのはきっと足が立派だからだと思います(笑)

装着するとこんな感じ。以前使っていた肩用プロテクターと比べると目立ちにくくパンツのスタイルがシュッとキープできています。少し形が浮き上がって見えますが、膝マニアが凝視しない限り気づかないでしょう。
これはあくまで簡易的なものです。まだこれが活躍するようなポテゴケはしていないので、もしあったらインプレします(そうならないことを祈りつつ)。
ピックアップ記事

Bike Life
【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/後編】“天気の子...

Motorsports
プチプレゼントにも最適。バイクのカラーリングをモチーフにした...

Bike Life
【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/前編】レンタルバ...

Motorsports
じつはバイクとの繋がりも深いアバルトから、MotoGPヤマハ...

EVENT
【動画】バイク女子部ミーティング2020年夏!、今年は140...

Bike Life
You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!4日...

Spot
軽井沢にシンイチロウアラカワの新店舗がオープン、バイク女子部...

EVENT
おすすめトレーニング!「袖ケ浦トレーニングACT」で楽しくラ...

EVENT
ライディングスキルをあげたいバイク女子のための練習会「モトジ...

News
ワイルドウィング初のロングブーツが発売。もちろん厚底も!

Wear & Gear
ドライシャンプーで、ヘルメットをかぶった後の髪ぺちゃんこは解...

Bike Life
You Tube 「バイク女子部チャンネル」更新しました!四...

Bike Life
ヘルメットの内側に付くファンデーションは、ネックチューブで解...

News
【ジャケット プレゼント企画も!】マックスフリッツのメダリオ...

EVENT