擦れや変色が気になる革ジャン、コロニルのクリームでセルフメンテしたらツヤと色が復活!

バイクに乗り始めて買ったお気に入りの革ジャン。でも、長年愛用していると、袖口や裾が擦れて色が剥げてきたり、保管している際の日焼けで肩や袖などが変色したりしませんか?
私は革のアイテムが大好きなので、レザージャケットや革パンなどいくつか持っているのですが、長いものだと買って20年ぐらい経つものもあります。そのうちいくつかは古びて最近出番が減っていたのですが、先日近くの革製品修理店にブーツの修理でお世話になった際に、革ジャンの色落ちの話をしたら「これがいいよ」と勧めてもらったのがCollonil(コロニル)の「1909シュプリームクリームデラックス」。色落ちが気になっていた部分に塗ってみると、いい具合に補色されて古びた感じがなくなりました。

メーカーサイトで1909シュプリームクリームデラックスの製品説明を読むと「皮革への浸透力の高いシーダーウッドオイル、ラノリンなどの天然オイルを配合した皮革のための最高級栄養クリーム」とのことで、補色をしつつ革にツヤと栄養を与えてくれるので、柔らかく艶やかな革に仕上げてくれます。
クリーム自体はかなり柔らかいテクスチャーなので、ウエスに少し取って気になる部分に塗っていきます。私は、塗った箇所と塗ってない箇所の境目が気になるので全体に塗りました。

このクリームを教えてくれた革製品修理店の方によると、ウェアに使う場合、通常の靴クリームだと革が硬くなってしまうので、このクリームが良いとのこと。メーカーサイトを見ると、靴、バッグ、ウェア、財布……ソファにまで使えるんだ。しかもカラーも豊富。ただし、スエードには使えないのと、ジャケット等に使う前にはまず目立ちにくい箇所で試してから塗ることをおすすめします。
劣化していたいくつかの革ジャンが元通りになったので嬉しい今日この頃。ステイホームな時間を利用して、みなさんも革製品のメンテナンスしてみてはいかがでしょう。
ピックアップ記事

あのレジェンドライダー辻本 聡さんに会えるスペシャルなカフェ...

じつはバイクとの繋がりも深いアバルトから、MotoGPヤマハ...

ライディングスキルをあげたいバイク女子のための練習会「モトジ...

ワイルドウィング初のロングブーツが発売。もちろん厚底も!

おすすめトレーニング!「袖ケ浦トレーニングACT」で楽しくラ...

【動画】バイク女子部ミーティング2020年夏!、今年は140...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!4日...

ドライシャンプーで、ヘルメットをかぶった後の髪ぺちゃんこは解...

軽井沢にシンイチロウアラカワの新店舗がオープン、バイク女子部...

この夏、開催された日本最大級のバイク女子イベント「バイク女子...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!3日...

まるでパリの街角にあるようなバイクウェアショップ ROARS...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/後編】“天気の子...

アバルトとバイク女子部通信がコラボ!4/3(土)、「SCOR...
