まるで博物館のよう。バイクの町、小鹿野にあるライダースカフェ「MOTO GREEN CAFE」

バイクの町としても知られる埼玉県秩父郡小鹿野町。5年前にオープンしたMOTO GREEN CAFE(モトグリーンカフェ)は、古い蔵を改装した趣のあるカフェ。店名や入口にあるバイクやミシュランマンの人形から、ここがライダースカフェというのはなんとなく伺える。
で、店内に入るといやはやびっくり。私自身、ライダースカフェはこれまでもたくさん見たり、行ったりしていますが、これほどまでにバイクが多いライダースカフェは初めて見たかも。



カフェの一角にバイクがある……のではなく、ずらりと並ぶバイクの間にテーブルとイスが置かれている感じなのです(ちょっと大げさだけどまさにそんな雰囲気、笑)。
置かれているバイクもなかなかレア。エルシノア、ヴェロセット、CB750、CB72、モトコンポなど、ちょっと古い時代のオートバイたち。まるで博物館かちょっとしたバイク屋さんのようです。


さらに、店内にはルパン3世(特に、カリオストロの城)、鳥山明、宮崎駿アニメ関連のフィギュアやイラストの数々。そして大量のプラモデルとバイク雑誌。バイク好きにとってはまるでおもちゃ箱のような店内です。
聞けば、これらはほとんどがモトグリーンカフェオーナーさんの所有だそうで(一部、預かっているバイクもあるそうですが)。オープン当初は車両の台数もそれほど多くなかったのが、年々増えていったそう。このままいくと本当にいつか博物館が開けそうじゃありませんか!?


そんなわけで店内の印象が強すぎる(いい意味で)カフェですが、もちろんカフェも充実。モトグリーンカフェ名物の肉丼やカレーセットはしっかりお腹を満たしてくれます。小鹿野町に湧き出る「毘沙門水」の氷を使ったかき氷「毘沙門氷」も人気だそうで、これを目当てに訪れる人もいるそう。

そんなバイク濃度高めのライダースカフェは、友達と来てバイクを見ながらワイワイおしゃべりするもよし、一人で来てコーヒーを飲みながらのんびりバイク雑誌を読むのもありです。

カフェから5分ほどの場所には、バイク神社の「小鹿神社」もあるので、立ち寄ってみるのもいいかもしれません。もちろん駐車スペースもあるのでバイクも安心して置けます。


ちなみにモトグリーンカフェですが、冬期は営業時間が変わるそうなので、来店の際はカフェのSNSを事前にチェックした方が良いかも。Instagramでは来店したお客さんのスナップを掲載しているので、それを眺めるのも面白いですよ。
MOTO GREEN CAFE
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野377-1 夢鹿蔵1F
営業日、時間は下記のSNSをチェック
Twitter
Instagram

ピックアップ記事

You Tube 「バイク女子部チャンネル」更新しました!四...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!4日...

プチプレゼントにも最適。バイクのカラーリングをモチーフにした...

YouTube「バイク女子部チャンネル」四国関西ツーリングの...

おすすめトレーニング!「袖ケ浦トレーニングACT」で楽しくラ...

あのレジェンドライダー辻本 聡さんに会えるスペシャルなカフェ...

【ジャケット プレゼント企画も!】マックスフリッツのメダリオ...

【動画】バイク女子部ミーティング2020年夏!、今年は140...

【バイク女子部メンバーと行く熊本ツーリング/前編】レンタルバ...

【ツナギなくてもサーキット】袖ケ浦トレーニングACTなら安心...

アバルトとバイク女子部通信がコラボ!4/3(土)、「SCOR...

You Tube「バイク女子部チャンネル」更新しました!3日...

この夏、開催された日本最大級のバイク女子イベント「バイク女子...

ライディングスキルをあげたいバイク女子のための練習会「モトジ...
